ゆとりエンジニアの備忘録

音楽とITとすこしのゆとりの中で気づいたことについて

nodejsアプリ開発「(私の)socket.ioハンズオン」

最近javascriptの学習をはじめました。

ので、今回は socket.io のハンズオンを勝手にやってみました。

メモ程度の情報になりますがご容赦ください。。

ソースはこちら>> Socket-Server

ローカルで実行して頂ければ、挙動のご確認ができると思います。

作成元情報

環境構築

デプロイ環境として、AWS EC2 Amazon Linux2を選択しました。

// nodejsインストール
sudo yum install -y gcc-c++ make
curl -sL https://rpm.nodesource.com/setup_10.x | sudo bash -
sudo yum install -y nodejs

// gitインストール
sudo yum install git

// node-modulesインストール
cd socketServer
sudo npm install

// forever インストール
sudo npm install forever -g

// 実行
sudo forever start -a -d app.js

// メモ
// 権限がない場合適宜 `sudo` を付与してコマンドを実行すること

装飾関連めも

実装したこと

  • 上部がタイトル領域(保存ファイル名になるので拡張子まで入れること)
  • 下部が本文領域
  • タイトル、本文を入力して登録ボタンを押下すると、アプリの中の data ディレクトリにファイルが保存される

理解したことリスト

  • nodejssocket.io を使用する方法がわかった
    • 仕組みとしては、onemit で送受信しているだけ
  • 別ブラウザで同一URLを開くと、内容が同期される挙動が確認できた。
  • Bootstrapを少し触ることができた
    • Bootstrap4から、ブロックレベル要素のセンタリングは
    • Bootstrap3までのcenter-block を使用するのではなく mx-autoクラスを使用するよう変更されていることがわかった

このアプリの展望...

  • 議事録アプリ

本文領域に議事内容をみんなで打ち込んでいけば、違う違う、ここはこうだよ!みたいなことがすぐできる!

タイトルに議題名を打ち込んで保存して、メールで送る機能を付けたり。。

なかなか便利そう。だけどこれだけならGoogleスプレッドシートやドキュメントでいいかも。

まとめ

今回は socket.io について理解するために、(私の)ハンズオンをしてみました。

この記事が少しでもご参考になれば幸いです。

東プレ|REALFORCEの型番(型名)の見方について(R2シリーズ)

東プレREALFORCEの型番の見方についてシェアします!

R2 シリーズ

こちらが今いま最新のシリーズみたいですね。

全量を書き出します!

テンキーレス部門

東プレ REALFORCE SA R2 テンキーレス 静音/APC機能付き 日本語 静電容量無接点方式 USB 荷重30g 昇華印刷(墨) かな表記なし ブラック R2TLSA-JP3-BK

フルキー部門

東プレ REALFORCE R2 日本語108配列 静電容量無接点方式 USBキーボード 荷重45g レーザー刻印 かな表記なし ブラック R2-JP4-BK

ちょっとなにがなんのこっちゃと思ってたのですが、

型番の意味を自分なりに解釈した結果こんなかんじ

f:id:tutttuwi:20180503192112p:plain:w300

① 型説明>REALFORCE

② モデル>TKL:テンキーレス。これがある型はテンキーがないモデル

③ 機能 >S:静音 A:APC機能搭載(※1)

④ 復唱 >②と③の機能が復唱されてるだけ!

⑤ 荷重 >JP3:30g固定 JP4:40g固定、JPV:変荷重

⑥ 色  >IV:アイボリー(白) BK:ブラック(黒)

※1:APC 各キースイッチのオン位置が1.5mm、2.2mm、3mmの3段階で調節できる機能らしいです。 微調整できる保険みたいな

これで腑に落ちた!

他にも

108シリーズ 日本語フルキーボードオンリー

東プレ REALFORCE 108UBK / 変荷重キーボード / 静電容量無接点 / 108キー / USB SJ08B0

東プレ REALFORCE RGB US 108キーUSB英語配列 1680万色バックライト機能/ON位置3段階調節機能搭載 ALL45g ブラック AEAX01

東プレ Topre XE01L0 REALFORCE 108UB-A 日本語1 レーザー印刷 変荷重 DIP付08配列 黒モデル フルキーボード

104シリーズ 英語配列フルキーボードオンリー

東プレ Realforce104UB-S 英語配列 USB 静電容量無接点方式 昇華印刷墨モデル静音タイプ 変荷重 ブラック XF11TS

東プレ キーボード REALFORCE104UG-HiPro 英語配列 USB 有線接続 静電容量無接点方式 ハイプロ仕様 昇華印刷 ALL45g荷重 ブラック/グレー YK2100

東プレ キーボード REALFORCE104U 英語配列 USB 有線接続 静電容量無接点方式 昇華印刷 変荷重 ホワイト XF01T0

91シリーズ 日本語テンキーレスオンリー

東プレ キーボード REALFORCE91UBK-S テンキーレス日本語配列カナなし USB 有線接続 静音タイプ 静電容量無接点方式 変荷重 ブラック NG01BS

ARCHISS ProgresTouch TKL ワイヤーキープラー付 日本語91 二色成形 PS/2&USB CHERRY茶軸 テンキーレスメカニカルキーボード AS-KBPD91/TBKNWP

87シリーズ 英語テンキーレスオンリー

東プレ キーボード REALFORCE87UB テンキーレス英語配列 USB 有線接続 静電容量無接点方式 DIPスイッチ機能付 昇華印刷墨モデル 変荷重 ブラック SE17T0

東プレ RealForce 87UB 静音モデル 英語ASCII 87配列 墨モデル テンキーレス 昇華印刷 変荷重 DIP付 SE170S

東プレ キーボードREALFORCE87UB-55 テンキーレス英語配列 USB 有線接続 静電容量無接点方式 DIPスイッチ機能付 昇華印刷墨モデル ALL55g荷重 ブラック SE18T0

RGBシリーズ これは新しいやつでちかちか光るやつね(ゲーミングキーボード)

東プレ REALFORCE RGB US 108キーUSB英語配列 1680万色バックライト機能/ON位置3段階調節機能搭載 ALL45g ブラック AEAX01

とかがありますね。。

ただ型名(品名)の規則性があやふやしているので詳しく言及しないですが、

番号の後ろに Uとついているのが、U:USB端子で PだとP:PS/2端子

※ちなみにこれが唯一? PS/2 端子のキーボード! 1万円くらいみたいです。

ARCHISS ProgresTouch TKL ワイヤーキープラー付 英語配列87キー 二色成形 PS/2&USB Cherry茶軸 テンキーレスメカニカルキーボード AS-KBPD87/TBKWP

Sが入っていると S:静音モデル

BまたはBKが入っていると 筐体が黒い 入っていないと白い っぽいです。

ご参考になれば幸いです!

windows10でデフォルトIMEを設定する方法を見つけた件

windows10でデフォルトIMEを設定したくて何か方法を探してみたのでシェアします!

はじめに

IMEってみなさん何をお使いですか?

(なにそれって方は「文字を入力するためのプログラム」って感じで覚えるといいかもです。)

私はGoogleIMEを使用しているのですが、

Windows10の起動時のデフォルトが「MicrosoftIME」なので、、

起動するたびに 「Win + space」 で切り替えて使っていましたが、もう我慢の限界!

変える方法ありました!(厳密にはGoogleIMEしか使えなくしちゃうんですが)

ちなみにGoogleIMEのほうがMicrosoftIMEより断然好きです。!

▼GoogleIME

対策

1. コントロールパネルを開く

f:id:tutttuwi:20180203174417p:plain:w300

2. 右上「表示方法:」を「大きいアイコン」にする

f:id:tutttuwi:20180203174437p:plain:w300

3. 「言語」を選択

f:id:tutttuwi:20180203174504p:plain:w300

4. 「オプション」を選択

f:id:tutttuwi:20180203174518p:plain:w300

5. 「MicrosoftIME」を削除します

f:id:tutttuwi:20180203174635p:plain:w300

そすると消えます!

f:id:tutttuwi:20180203174708p:plain:w300

以上!

あとがき

デフォルトの設定っていうか使いたいIMEしか残さない!って感じの設定になるのですが、

やりたいことは実現出来ているのでよしよしとします!

-- 追伸 --

ココにデフォルト設定ありました。。!

[f:id:tutttuwi:20180203180312p:plain:500]

楽天モバイルに変えて思うところ

格安SIMに変えて半年が過ぎました。。

変更しようと思った当初は、どの会社がいいだろうとすごく悩んで悩んで、

楽天モバイルに変更することにしました。

今回は「楽天モバイルに変更した決め手」と半年以上使用しての「使用感」といったところを書きたいなと思います。

楽天モバイルを選んだ理由

数ある格安SIM業者から楽天モバイルを選んだ理由は以下の点です!

楽天市場をよく利用する、楽天カードによる月々の支払が5万円を超えている(500P入る)

楽天ポイントをそのまま携帯料金の支払に使えるので、

実質、毎月の料金から500円マイナスで計算できる!

② 電話はあまり利用しない(利用してもLINE電話などで済む)

楽天モバイルにしても、通話し放題プランを付けると毎月のコストがかさんでしまうので

通話プランはオプションという考え方で申し込めるという点が魅力かなと感じました!

あと、万が一通話が必要な場面が出てきたとしても、楽天でんわ経由の通話なら、

電話代が半額になるっていうところもいいなと思ったからです。

③ 回線がDOCOMOである(地方だと利用範囲が広い)

都市部があまり関係ありませんが、

地方、山間部などに行くと使用できるエリアに違いが出てきます。

一方のキャリアは圏外なのに、一方はつながるとかですね。

私の実家の話に限定されるのですが、DOCOMOはつながって、AuSoftbankはつながらないという感じでしたので、

Docomo回線は自分にとってメリットだと感じました。

④他社と比べてランニングコストが安い

やっぱり一番はコストを考えていました。

他の会社は大体、

1年目は割引料金で、2年目からは1000円上がりますよ!とか、

解約には2年の縛りがありますので! とか、

電話話し放題なのでこの価格になってるだとか

楽天モバイルと比較して割高だと感じました。。

.

.

上記のような理由から私は半年前に【楽天モバイル】 を選びました!

.

半年間しようしてみて。。。

実際に半年使ってみての感じをレビューしたいと思います。

料金について

まず一番は料金です!

f:id:tutttuwi:20180120194258p:plain:w500

組み合わせプランで、5GBを選択して使い始めました!

普通に使っている分だとこれで十分足ります。

2017年5月から使い始めたのですが、こんな感じです。

f:id:tutttuwi:20180120193538p:plain:w500

私の場合、最初の3か月はキャンペーン期間で0円になっていたので、

支払いが少ない感じです。

※初月は乗り換えの事務手数料が「3,394円」かかっています。ちなみに残りは「2円ユニバーサルサービス料」+「税」

毎月の支払いはというと、ちょっと通話が増えた月は3000円を超えているのですが、

基本的に2000円台で納めていますし、ポイントの決済があるので実質支払い額は1000円前後ですかね。

乗り換え前のSoftbankの時は7000円とか払っていたのがばかばかしくなってきました。。。

通信速度について

続いて通信速度です。

やはりSoftbankの時と比較すると遅くなった実感はあります。

でも特定の時間帯のみといったかんじで、そんなにストレスはありません。

遅くなる時間帯

① 朝通勤時(地下鉄の中は特に)

② お昼休み(ほんのちょっとだけ)

みんなが電車の中で使うからやっぱり遅くなりますね。なので通信が発生しない作業をするようになりました。

Kindleで読書したり、本で勉強したりしてます。

ゲームを移動中にやりたいんだ!って人にはストレスかもしれませんね。。

お昼休みはほんのちょっと遅くなる感じがします。が移動中程ではありません!

ニュースアプリで記事を読むとか全然快適にできますし私の場合困らない範囲でした!

そのほかの時間帯は特に気になりませんでした!普通にサクサク使えます。

(ちなみに私の通勤範囲は23区内の路線です。)

まとめ

いろいろ書いたんですがまとめます!

■こんな人におすすめ

・通信は5GBあれば十分だ

・料金を3000円未満に抑えたい(料金ページ

・電話はあまりしない

・2年の解約縛りはいやだ

楽天市場でよくお買い物をする(ダイヤモンド割キャンペーン

楽天カードがメインクレジットカードだ

・携帯番号を変えたくない(MNP

などなど

■使用感 ・料金

 基本的に2000円台で収まっている

 ポイントがある月は1000円台前後になる

・通信速度

 一定の時間帯で少しストレスを感じる

 そのほかの時間帯は特に問題なく利用できる

他にもいろいろな格安SIM会社がありますが、

その中でも楽天モバイルはコストパフォーマンスがいいと感じます。

この記事がご参考になれば幸いです。

Cドライブがいっぱいになった時にすること!!

先日、AdobeCCを購入してインストールしていたのですが、

ソフトの数が多くて思った以上にCドライブの容量がいっぱいいっぱいになってしまいました。。

どうにかならないものかとした時の話です。

対策

①不要なソフト削除

Windowsを使っている方はコントロールパネルを開いて

「プログラムと機能」から不要なソフトをアンインストールしてください!!

②不要なファイル削除

■Cドライブのクリーン

Cドライブのクリーン作業です!

まずはCドライブを選択して右クリックからプロパティを表示します。

f:id:tutttuwi:20171224003415p:plain

ディスクのクリーンアップを選択します。

「ディスクのクリーンアップ」を押して不要なファイルを洗い出してもらいます。

f:id:tutttuwi:20171224003536p:plain

必要ないファイルにチェックを入れて削除をします!!

この時点でいらないログファイルとか、WindowsOldという古いOSファイルとかを削除するとだいぶ軽くなります。

■不要なファイル探し!

削除していいファイルかだめなファイルか、

どのファイルが容量を取っているのか判断出来ないのでまず!

ファイル調査のために以下のソフトでCドライブの状態を見てみてください!

forest.watch.impress.co.jp

f:id:tutttuwi:20171224003138p:plain

この画面でCドライブを指定して、解析ボタンを押します!

解析結果から容量を多く取っているファイル(%が多いもの)を辿っていくと

自分の中で不要なファイルが見つかってくると思います!

f:id:tutttuwi:20171224003349p:plain

itunes

appleユーザーの方はインストールしていると思うitunesソフト!

iPhoneのバックアップを取っていると思いの外容量を圧迫している可能性がアリます。

私の場合20GB程アリました。。

これも、もし必要ないのであれば削除をおすすめします。

とっときたい人は消さないで!

まとめ

以上の作業で私のパソコンのCドライブ空き領域を80GBほど増やすことが出来ました。。

これで無事AdobeCCのソフトが入る~!

参考になれば幸いです。

クリックすると別タブでページが開いてウイルス警告画面??が出るようになった話

年末近づく今日この頃。

ネットでセールとかやってるんで買い物しちゃいますよね。

楽しく買い物してたのにある日突然。

商品リンクとかをクリックしたときに、別タブで開いてなんかよくわからないけど

警告メッセージがポップアップで出てきたんで、何事か何事かと思いめっちゃ焦った時の話です。。

なんか 「脅威が検出されました。」 とか 「このコンピューターは危険にされされています」 とか

脅し文句を画面に表示してました。

でも絶対に!ソフトをクリックしたりダウンロードしちゃだめです!まずはググること!

概要

どうやら

普段 Google Chorome を使ってるんですけど、

こいつが原因でこの現象が発生してるみたいということが分かりました。

アドセンス系のマルウェアみたいです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 知恵袋さん ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

原因

いろいろウイルスソフトのリンクが紹介されてたので

言われるがままにインストールして実行して削除できないか探ってたのですが、

うまくいきませんでした。。。

が、Chrome拡張機能で最近インストールしたものを無効にすると、この事象が起きなくなりました!!

拡張設定は以下URLでいけます!

chrome://extensions/

ちなみに消したのは下記!なのでどれかが悪かったんだと思います。。

その後、、

ウイルス対策ソフトにESETを使用しているのですが、

ESETでフルスキャンしたら、該当のマルウェアが出てきましたので共有します!

(これ3年で5台まで行けるんでスマホもPCもあれもこれも複数台入れたい人には他のと比べるとかなりお得だと思います!)

ESET ファミリー セキュリティ (最新版) | 5台3年版 | カード版 | Win/Mac/Android対応

で、このディレクトリらへんにいたみたいです。。

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Profile 1\Cache\f_00000e > GZIP > f_00000e - JS/Adware.Revizer.A アプリケーション - 削除されました

怖いな。。。

繰り返しですが、異変が起きたら落ち着いて、

焦ってクリックしないように気をつけましょう!! (((((僕もですが。。)))))

結局のところ「Google Home」は買いなのか?

最近GoogleHomeのCMをよく見かけるようになりましたね!

ガジェット好きな私としては家に欲しい。。と思っている今日このごろです。

先日、マネーフォワードの「お金のEXPO」に参加したのですが、

ある企業のセミナーで 「GoogleHome買ったんですよ!」 という話題が有りました。

もう持ってる人は持っているんですね。。

お子さんのいるご家庭だったそうで、とても喜んで使っているみたいです。

今日は私にとって必要かどうかをまとめようかなと!思います。

Google Home」とは?

AIスピーカーである!

AIと聞くとご家庭にはあまり馴染みのないもの、という印象を受けますが、

Google Homeは有名なGoogle社が考えた、一般家庭向けのスマートスピーカー(AIスピーカー)

Google社が開発している「Googleアシスタント」がスピーカーの中に入っている感じですね。*

GoogleAmazonの「Amazon Echo」の対抗馬として発売!

Amazon Echoは一足先の2014年に発売されてたんですね。。

その後、遅れること2年、2016年12月にGoogle Homeが発売されました。

Amazon Echo

Amazon Echo Plus (Newモデル)、スマートホームハブ内蔵、ブラック

▼比較サイト www.capa.co.jp

Google Home」で出来ること

調べ物をする

・今日の天気を教えて

・職場までの交通状況は?

・~の意味は?

タスク管理

・買い物リストに~を追加して

・今日の予定を教えて

アラーム設定

・明日の朝7時に起こして

・10分スヌーズして

その他

・今日はどんな日? ・他にもいろいろ出来ます!!

GoogleHome動画

youtu.be

Googleサイト

assistant.google.com

感想

こうやって調べて見るとGoogleHome。欲しくなっちゃいますね。。

自分に取って買うメリットがあるとするとを考えてみました。

購入メリット

○GoogleCastを持っているので連携できる

Netflixに加入しているので連携できる

○GooglePlayMusicを既に使っている

○デザインがおしゃれで部屋に溶け込む

○スピーカーとして使えるので、BGMが欲しいときに声で要求できる

○ニュースを読み上げてくれる

悩みポイント

○AmazonEchoと天秤にかけたい。。  2014年から販売されていて、  他のサービスとの連携が多いのはAmazonEchoで間違いない!

youtu.be

けつろん。。

できることはGoogleHomeもAmazonEchoも同じようなことができて、 ただ現時点で行くとAmazonに軍配が上がっている気がします。

AmazonPrime会員に申し込んでいて、AmazonPimeMusicの有料プランを 既に使用してるとかならEchoがいいのかなって思っちゃいます。

現に私はAmazonPrime会員入ってますし。。

なんかGoogleHomeについて調べてたんですが、 AmazonEchoがいいのかなって結論になっちゃいました。。

一長一短あるので、結局は買う人の気持ち次第ですかね。

機能以外で選ぶなら、

・どっちの結局はどのデザインがいいのか?

・インテリアに合わせられる?

・「ねぇGoogle!」て言いたいか「Alexa!」っていいいたいか

なのかなって感じます。

Google Home

Google Home(グーグル ホーム)

価格:15,120円
(2017/12/3 17:22時点)
感想(132件)

【楽天スーパーSALE限定価格】Google Home Mini チョーク

価格:3,240円
(2017/12/3 17:22時点)
感想(90件)

Amazon Echo

Amazon Echo Plus (Newモデル)、スマートホームハブ内蔵、ブラック

Amazon Echo (Newモデル)、サンドストーン (ファブリック)