ゆとりエンジニアの備忘録

音楽とITとすこしのゆとりの中で気づいたことについて

「ひきこもれ!シジミマン」ってなに?感想について

★シジミマンとの出会い★

あらすじ

地元に住む友達から、ふと連絡がありました。

友達「もし近くにこの中の店舗あったりする?!!」

自分「あ、あるよ~」

友達「これ探してみてくれん!?初回限定のキーホルダー欲しいんよ!」

って渡された画像を見てみると、、

f:id:tutttuwi:20160806232222j:plain:w300

なるほどなるほど、都内にあるのですね!

ってその前に、、

シジミマン?何だそれ? 新しい正義のヒーローかなんかか?

ちょっと調べてみました。。

comic.pixiv.net

著者:にとりささみ イラストレータ・漫画家

集英社「マーガレット」にて「あざらし七変化」も連載している

もともとはLINEスタンプを出していて、 その宣伝として、ツイッターなどで4コマ漫画をゆる~く出して いたが、Pixivが興味を持ち、2016年7月31日に 「ひきこもれ!シジミマン」を漫画本として出版!

シジミマンと味噌スープ国の仲間たちによる絶妙のゆるさとシュールなギャグは、 あと引く旨さでクセになる!!

という紹介のもと世に出た!

年齢とか詳細は記載がなかったので、分からないです。。 作品としては上記の2作みたいなのでまだまだこれから活躍される方みたい!!

早速!いざアニメイトへ。。

週末のお休みで「アニメイト秋葉原店」へお出かけしました!

やっぱ暑いっすね。。

人混み人混み。。

人混みは苦手です。

そして毎度思うんですが、 秋葉原は少しわたしと違う雰囲気をまとってます。

アニメイト到着!!

f:id:tutttuwi:20160806231537j:plain

6Fまであるんですね!!細長い建物。

すれ違う人混みかき分けながら

「えとーシジミマンは、、」つって探してたんですけど、

普段あんまり漫画を見ないので、

どこにあるのか全然わっかんなくって、 最終店員さんに聞いちゃいました。

で、2Fに!ありましたよ!

f:id:tutttuwi:20160806231847j:plain:w300

やっと見つけた感動!★

さっそく友達に報告して購入!

キーホルダーバッチリもらえちゃいました!

f:id:tutttuwi:20160806232459j:plain:w300

なかなかかわいいですね!! 後日ともだちにお渡しいたします。。

で、友達にお願いして中身も読ませてもらいましたと。。

※ネタバレになっちゃうかもですがご了承ください。。

まず、ライス国の愉快な仲間たちの紹介が有りました

ゆるい顔揃えですね。

f:id:tutttuwi:20160806233027j:plain:w300

このゆかいな仲間たちの物語を織り交ぜた4コマ漫画が シュールさであと引く笑いをとりつつ、 展開されていきます。

一番すきな一コマをご紹介!

f:id:tutttuwi:20160806233158j:plain:w300

とにかく、クセになるタッチで描かれています! 自分もこんな価値観欲しい。。

あとがき

とってもシュールなマンガ、「ひきこもれ!シジミマン」。 なんとなく自分と似ているところを感じていたりしてます。

Webでも漫画公開されてるんでぜひ!一度シュールな世界観を 楽しんでみてはいかがでしょうか?

▼Webページ

comic.pixiv.net

▼書籍 漫画:【ひきこもれ!シジミマン】 2016年7月31日 発売!!

シジミマン

~もっと楽したい~iphoneで撮った画像をPCに転送する

 今回はiphoneで撮った画像を最短でPCに取り込んで

SNSとかブログとかで使いたいって言うことを考えてみました。

iphoneでとった画像をパソコンですぐ使いたいですよね。

私の場合、もっぱらWindowsなので、

環境はWindowsで!ってことでいろいろ調べてみました☆

★今回調査したのは3つの方法です★

=概要=

■方法

■比較観点

速度:最短で同期できる方が良い

手軽:できるだけ煩わしくない方がよい

縛り:OSプラットフォームに囚われたくない

=検証=

○USBケーブル経由

USBケーブルでPCとiphoneを接続し、画像をやり取りする方法

速度:★★☆☆☆

  • パソコンとスマホを繋がなきゃイケナイ
  • そもそもPCにiphoneを繋いでも認識されない可能性

手軽:★★☆☆☆

  • 物理的コストがかかる。ケーブルが煩わしい

縛り:★★★★☆

Bluetooth経由(AirDrop)

速度:★★★★★

  • AirDropを使えば一瞬で共有可能

手軽:★★★★☆

  • 送るための操作はそんなに煩わしくない

縛り:★★☆☆☆

  • Macでのみ可能。

AirDropではWifiBluetoothをオンにしておけばMacにデータを送ることができます。

Windowsもできないか調べてみたんですが、 AirDropはできないとのこと。。。

FileDrop(iphone有料アプリ)

ShareDrop(Webベースの転送ツール)も見たのですが、

FileDropは、

  • レビュー評価が悪い。。
  • できればお金払いたくない。。

ShareDropは、

という理由でちょっと難しいかなと感じました。

(私の場合は、WindowsなのでMacをお持ちの方でしたらこちらが一番いいのかも!)

クラウド経由

標準で使用可能なICloudで考えました!

速度:★★★★☆

  • 早い!撮って10秒くらいで同期される

手軽:★★★★★

  • 設定さえしとけば写真取れば勝手にクラウドに上がるので楽な印象

縛り:★★★★☆ - WindowsでもMacでも可能

※注意点

  • ICloudの同期設定をしておく!(iphone・PC両方!)
  • 写真を撮ってから一旦カメラアプリをホームボタン等で閉じる(閉じないと同期されないみたい)
  • あんまりいっぱい写真とっていると、全部クラウドに上がってクラウド内の容量を圧迫する可能性
  • 本当に必要な画像を、後々整理しないといけない可能性もあります

=結果=

Windows を使っている人は、

クラウド経由の同期がおすすめ!

Mac を使っている人は、

Bluetooth経由(AirDrop)ので転送がおすすめ!

USBケーブルでの転送はちょっと手間とコストが高すぎるかなと感じたのであまりおすすめしません。。

しばらくはクラウド経由で同期を取りつつの作業になりそうです*

AccessVBAエキスパート スタンダード取得に挑戦!!

 

 

前回ExcelVBAスタンダードの取得に引き続き、、、、

 

tutttuwi.hatenablog.com

 

今回はAccessVBAスタンダードの試験に挑戦してみました!!

 

<概要>

試験名:AccessVBAStandard

受験料:13,176円

会場 :有楽町テストセンター

 

<目的>

業務でVBA使うために必要なスキルを身に着けたい!!

ExcelVBAの試験より、関数やFSO(FileSystemObject)などのライブラリーの説明が入っているので幅が広がる!

でも正直業務でAccess使って集計とかすることはほぼないので、ADOとかRecordsetとかAccess独自のオブジェクトに関する知識はあんまり使用しないです。。

 

<勉強>

2月上旬位から始めました。

f:id:tutttuwi:20160312184433j:plain

とりあえずオデッセイの本を手にとってカタカタ勉強。。。

途中DoCmdとかFSOあたりから整理ができなくなりつつ、、

ADOとかDAOとかExcelからデータを取得してとかうーん。

一旦最後までやってもう一周して、、と勉強を進めておりました。

 

途中飽きてOracleの勉強とかして、、飲み会あるし~とかで

だいぶルーズにやってたわけですが、

ひとまず一通りの内容は把握出来たってことで試験の予約予約っと。

 

 

<試験>

2016/02/20(土)受験!!

受験結果…680点。

 

セクション分析

1.VBAエキスパート「Access VBA ベーシック」レベルの理解             43%

2.SQL応用                                                                                              100%

3.プログラミングのトレース能力とデバッグ                                          71%

4.VBA応用テクニック                                                                              63%

5.ADOやDAOによるデータベース操作                                                    69%

結果:不合格

 

なかなかのショックですね。。。1問ミスで敗退。

(自分こうゆうパターン多いな)

敗因はどこ?

 

1.VBAエキスパート「Access VBA ベーシック」レベルの理解             43%

ここ。。

ベーシック飛ばしても余裕でしょって言う甘い考えがありましたと。

ベーシックの問題が出てきやがって、

問題といてて、、

「え、初めましてですよね??」ってなった。。

 

そりゃだめだよ!悔しさのあまりベーシックの参考書買いに紀伊国屋にダッシュしてやった!!!

 f

 

f:id:tutttuwi:20160312184418j:plain

 

このオレンジと基礎から学びましたとさ。。。

開いてみると、確かに問題で溶けなかった箇所が出てるわ出てるわ。。

例えば、

・for文のloop問題

 for i = 1 to 5

         for j = 1 to 5

   処理~

   next j, i

はエラーにはならないよ。。(これ知らんかったし)

・DoCmdを使用したオブジェクト操作問題

 

・関数系の問題

Split関数   :返却された配列は必ず0から始まる

Array関数 :返却された配列の番号はOption Baseステートメントに依存する

 

・AutoMacro系の問題

Shift 押しながらAccess開いたらAutoMacro無効ですよ。。

 

ベーシックの教科書問とかないと絶対解けないと再確認したところでリベンジ計画をたて、万全の体制で2週間後再挑戦!!

 

2016/03/05(土)受験!!

受験結果…900点。

 

セクション分析

1.VBAエキスパート「Access VBA ベーシック」レベルの理解            100%

2.SQL応用                                                                                              100%

3.プログラミングのトレース能力とデバッグ                                          86%

4.VBA応用テクニック                                                                              94%

5.ADOやDAOによるデータベース操作                                                    77%

結果:合格

 

リベンジ成功しました!!

計算すると正答率:36/40問 でした。

やっぱりいくら考えてもわからない問題はありまして、、、

 

 

<所感>

AccessVBAスタンダードを受験予定でベーシックの問題を一回も見てない人にアドバイスできるのは確実に!見といたほうがいいってこと!

関数の情報量はベーシックのほうが多いから勉強にもなるし。

受験はしなくてもベーシックの教科書は買って、説いておいたほうがよいと感じました

 

 

一応建前上は

 

【合格】Excel VBA Standard

【合格】Access VBA Standard

→ 【認定】VBA クラウン

 

という形になりましたが、

業務でさくっと集計処理ツールが作成できる

知識が身についたかというとそうでもないという実感です。

 

Excel用のGrepツールを作るだとか(Vectorにあるけども社内で自作でってことでね)

IEで情報を収集するツールを作るだとか

・クラスオブジェクトを使用してツリー構造を作るだとか

・フォームでいろいろ、、

なんてことをすぐできるレベルにはなって無いです。

応用的な意味で+α学んでいく必要があるところです。

 

VBAは読みにくいし、書きづらいし、

エラー内容も初見だとなんのことなのかさっぱりわからないし、

もっと効率的に開発できる言語なんて山程あるでしょっていわれちゃうと

そこまでなのですが、、、

 

ExcelAccessというMS環境に入っている情報を、

さくっと集計して、作業が効率化できる場面があれば

すごく便利な知識ナノでは!と思います。

 

せっかく勉強しようと思っているのであれば、

まずファーストステップとしておすすめさせていただきます***

 

 

=====================

=  使用書籍紹介   =

=====================

 

 

 【スタンダード】               【ベーシック】

VBAエキスパート公式テキスト Access VBA スタンダード<模擬問題プログラム付き>

中古価格
¥2,984から
(2016/8/6 12:13時点)

VBAエキスパート公式テキスト Access VBA ベーシック<模擬問題プログラム付き>

中古価格
¥2,849から
(2016/8/6 12:12時点)

 

 

 

(今回私は使用しておりませんが、こんなのもありました) 

VBAエキスパート教科書 Excel VBAベーシック<CD-ROM付>

中古価格
¥329から
(2016/8/6 12:32時点)

VBAエキスパート教科書 Excel スタンダード<CD-ROM付>

中古価格
¥639から
(2016/8/6 12:16時点)

VBAエキスパート教科書AccessVBAスタンダード

中古価格
¥505から
(2016/8/6 12:36時点)

 

ご参考になれば幸いです。 

 

 

【受験記】Excel VBAエキスパート スタンダード

 挑戦!Excel VBA

VBAで業務効率化ができる人間になりたい!

その思い出1ヶ月程勉強してきました*

 

テキストはご存知オデッセイの緑本

f:id:tutttuwi:20160124181123j:plain

これをやりこんでました。

■勉強方法

Excel立ち上げてテキストどおりに動かす

--深くは理解しなくても大丈夫。挙動がテキストどおりに得られることを確認

Evernoteに纏めながら、テキストの内容を再度確認

--決まり事やチェックポイント、オブジェクト名やメソッド名、プロパティ名などを完結に纏めるようにする。

③電車移動中やあまり時間でまとめた内容を再確認。深掘りしたいことがあれば色をつける!

--例えば、isDateに渡した時に日付として認識される文字列ってどんなのがある?

static変数が初期化されるタイミングは?

Object型、Valiant型ってどんな違いがあるの?

プロシージャ呼び出し先で発生したエラーをキャッチした場合、呼び出し元プロシージャの挙動はどうなるか。。。(自分だけ?笑)

 

④自宅にて、③でチェックした内容の再調査をVBA開発環境を立ち上げて行う

--挙動を確認できたら、わかりやすいようにEvernoteにメモ

例)

f:id:tutttuwi:20160124182503p:plain

⑤空き時間に再度見直しを行って落とし込み!!

 

他:自分の場合、心配なので模擬問題を購入してダウンロード!

個人的には模擬問題は実施しておくべきだと感じました。

・出題意向がわかる。

・自分が覚えきれていないところを再確認できる

 

【受験結果】

最低合格点:700

獲得点数 :876

セクション分析

1.プロシージャ  100%

2.イベント    100%

3.ステートメント 100%

4.関数      100%

5.エラーへの対処 100%

6.APIとOLE     100%

7.変数と配列    67%

8.レジストリの操作 100%

9.ファイルの操作  83%

10.ユーザーフォーム50%

 

という結果になりました。

問題は選択式と記述式なのですが、記述式問題の比重が思っていたより高い印象。

特筆がない限り、大文字小文字は区別しないとのことなのですが、

関数名、オブジェクト名、フォームのプロパティ名(デフォルトとかも)を掴んで置かないといざ、穴埋めできないといったことになりそうな気がしました。

私の場合ユーザーフォームが多分3~4問くらい落としてしまったのかな、、

勉強しなおさなきゃなところです。。。スタバで反省。

f:id:tutttuwi:20160124184212j:plain

 

 

 

あとやはり重箱問題(重箱の角をつっつく問題)がちらほらありました。

こうゆう場合の挙動ってどうだっけ?みたいな。。。

(ファイルを閉じるとき保存するする際にCloseに渡す引数は?とか、、、)

実際にテキストの内容を実行して!全体的に理解しておく必要があると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回>>

AccessVBAエキスパート スタンダード取得に挑戦!!

 

Accessも取得してスタンダードクラウンの認定がほしいです。。。。

頑張ってまいります◎

 

 

####################

#         使用書籍            #

####################

 

【ベーシック】      【スタンダード】

VBAエキスパート公式テキスト Excel VBA ベーシック [模擬問題プログラム付き]

中古価格
¥2,500から
(2016/8/6 11:46時点)

VBAエキスパート公式テキスト Excel VBA スタンダード

中古価格
¥2,699から
(2016/8/6 11:51時点)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*今年の目標*

ブログを書き始めて見たいと思っています。

 

 

続くかな。。

 

 

続かないかな。。

 

 

東京に来て。

もうすぐ一年が経とうとしてます。

あっという間の一年。

もっとアクティブに行かないと、

もったいないですよね。うんうん

 

 

 

 

よし、頑張ってみよう!